2024.2.25日曜礼拝
2024.2.25 「いのちのことばについて」 新約聖書Ⅰヨハネ5:13~21 春名牧師 イエス・キリストが神の御子であることを信じ、その事実について確信を持つことが必要です。 1 救いの確信 信仰によって世に勝つことができます。「御子を持つ者は命を持っており、神の御子を...
2024.2.25 「いのちのことばについて」 新約聖書Ⅰヨハネ5:13~21 春名牧師 イエス・キリストが神の御子であることを信じ、その事実について確信を持つことが必要です。 1 救いの確信 信仰によって世に勝つことができます。「御子を持つ者は命を持っており、神の御子を...
2024.2.18 「ギフトを大切に」 新約聖書ローマ12:6~11 マイケル.Ⅾ師 最近流行っているNISAはご存知ですか。NISAや投資の世界で使用される用語の「利回り」というコンセプトは聖書の中でも用いられ、私たちの人生に大切なことを教えています。...
2024.2.11 「主の安息」 旧約聖書 出エジプト20:8~11 静観神学生 イエス様は安息日にベテスダの池で病気の人を癒した(ヨハネ5章)ことでユダヤ人たちから 「安息日を破った!」と命を狙われるようになりました。...
2024.2.4 今月より第一礼拝を、子どもたちも共に礼拝に参加するファミリー礼拝を始めました。 日曜学校のあとは、別れてましたが、あなたの若い日に造り主を覚えよ! の、みことばを受け取り歩んでほしいと思いました。 にちよは教会に!! 「慕って絶えいる」...
2024.1.28 「生ける水を求めて」 新約聖書ヨハネ4:10~18 静観神学生 イエス様は昼間の暑い時間帯に井戸に水を汲みに来たサマリヤ人女性に話しかけられました。 当時の時代背景として、ユダヤ人はサマリヤ人と付き合うことはなかったので、...
2024.1.21 「今始まったんだ!」 新約聖書ルカ10:25~37 春名牧師 私たちは死が近づくと「お迎えが来る」と言うことがありますが、 いったい誰がお迎えに来るのでしょうか? ヨハネ14:1~3イエス様が最後の晩餐で「準備ができたら迎えに行く」と仰られました。...
2024.1.14 「船の右側に網をおろしなさい」 新約聖書ヨハネ21:1~14 ドウゲン牧師 イエス・キリストが十字架に架けられた後、復活されて3度目の弟子たちとの出会いの場は彼らが漁をしているところでした。 弟子たちは故郷を離れてイエス様に従って信仰生活を送っていました...
2024.1.7 「それでも神は」 旧約聖書イザヤ書43:1 春名牧師 日本人は日本の伝統文化を大切にする方が多いのではないでしょうか。 日本ではお正月に初詣へ出かける方が多くいらっしゃいますが、初詣のルーツは明治5年と言われ ています。...
2026.12.31 「人生の目的と意味#2」 旧約聖書 詩篇第146篇 春名牧師 1:創造主なる神を知る 人間が造った神、人間を造った神 「が」と「を」、1文字で意味が大きく変わります。 私たちを何のために造ったのか神様に聞いいてみましょう。神から離れてしまうと、自分で人...
2023,12、17 「救い主到来予言」 旧約聖書イザヤ書9:1~7 春名牧師 クリスマスの中心は「神様が人となってやって来られた」イエスキリストです。 やって来られる何百年も前から様々な預言者達を通して「やがて救い主がやって来られる」という預言が何度も何度もあった後にやっ...
2023.12.10 クリスマス…限りない平安 詩篇119篇161~168節 春名牧師 神を信じる者には豊かな平安があります。 豊かな平安とはへブル語で=シャロームラブと言います。 平安とは単に戦争がないという事ではなく、もっと広い意味を持っています。...
2023.11.26 「私の助けは」 旧約聖書 詩編121篇 春名牧師 歳を重ねてなお元気な人とは3つの神経がしっかりしているそうです。 それは⓵運動神経 ②反射神経 ③感謝神経 です。 感謝するとき、不平不満や怒りを忘れていて心が穏やかで、ストレスが少ない人生を送ることが...
感謝礼拝2023.11.26 11月26日(日) 感謝礼拝の中で「気軽に英会話」のメンバーにより、「give thanks 」を英語で賛美しました。 とても麗しい歌声が会堂に響き渡りました。 神様に感謝を捧げられる喜びもひとしおでした!
月に一度のユースの集い。 賛美し、福音ビデオ、メッセージ! そして何といってもご飯🍚 楽しいひと時でした。 写真は間違い探し!ではありません。 一人増えてますねん!
2023.11.12 「私を生かしてください」 旧約聖書 詩篇119:153~160 春名牧師 神様は敵対している人にも、無関心な者にも「恵み」を与えて下さり、恵みを持って今日も導いて くださっています。 この聖書箇所に「私を生かしてください」と三度出てきますが、言い換える...
2023.11.12 「私を生かしてください」 旧約聖書 詩篇119:153~160 春名牧師 神様は敵対している人にも、無関心な者にも「恵み」を与えて下さり、恵みを持って今日も導いて くださっています。 この聖書箇所に「私を生かしてください」と三度出てきますが、言い換える...
「子羊ひろば」 はじめました! 日時:第2.4火曜日 10時〜12時 (時間内出入り自由) 対象:未就園児 「子羊ひろば」って? 子育てはいろいろ、子どもの個性をあたたかく見守る場所となれたらいいなという思いでこの時間教会を解放しています。...
2023.11.5日 礼拝の中で子ども祝福式を持ちました。 全ての子ども達に沢山の祝福があります様に。 説教要約 2023.11.5 「全ての人のために」 新約聖書Iテモテ2:1~7 春名牧師 教会に与えられた使命とは何でしょうか? 私たちに与えられた使命とは何でしょうか?...
2023.10.29 「繋がっていたい」 詩篇119:145~152 春名牧師 一般的に言われる最高の幸せとは、 成功する、健康なこと、お金が有り余るほどある、順調な仕事、沢山の友達仲間がいる、愛する 家族がいる......
2023.10.22 「事を成す神」 旧約聖書詩篇119:121~128 春名牧師 どんなに博学な人でも知らないことがあり、どんなに賢い人でも間違うことがあります。そして 人が話す言葉は変わりやすいものです。しかし、神の言葉は昔も今...