少しずつ用意して
新型コロナウィルス対策のため、教会内でもアルコール消毒、こまめな換気を行なっております。 ******** 今週末、教会員のご家族の結婚式を執り行います。 普段の会堂はこんな感じなのですが。 横長な礼拝堂です。 新婦がお父様と歩かれるバージンロードを長く取れるように、向きを...
新型コロナウィルス対策のため、教会内でもアルコール消毒、こまめな換気を行なっております。 ******** 今週末、教会員のご家族の結婚式を執り行います。 普段の会堂はこんな感じなのですが。 横長な礼拝堂です。 新婦がお父様と歩かれるバージンロードを長く取れるように、向きを...
今日の日曜学校は、年度末ということで。 この1年間、聖書のお話を聞いて暗唱聖句を覚えてきた子供達に表彰状とメダルをプレゼントしました🏅 またこれからも皆んなの頑張りに期待です 幼稚園を卒園するお友だちが3人いました。 春からは小学校入学です。新しい環境でも...
3月13日に予定していました、羊毛フェルトの会を中止致します。 次回の開催は決まり次第お知らせいたします。
2月14日(金) 陶芸体験を開催しました。 講師の結城さんは、初心者で作ることができ、尚且つ『普段使いできるもの』を教えてくださいます。 前回の小皿(合わせる角度を変えると小鉢になります)もですが、今回のカップも型紙を使い切り出していき、持ち手などで、オリジナリティを加えて...
2月14日(金)10:00~ 陶芸体験があります♪ 今回は、普段使いできるカップを作ります。 材料費 ¥500 焼成代 ¥300
日曜学校の子どもたちが、企画した『お店やさん』 大人が礼拝メッセージを聞いてる間、子どもたちは、皆でどんなお店にしようか、何を売ろうか、自分達で皆が買いたくなるものを作ろう!と準備していたそうです。 礼拝が終わってからの歓談中に、子どもたちが、商品との引き換えチケットを配り...
1dayワークショップ、今回は陶芸体験です。 粘土を切り出し。 今回は、初心者でも作りやすい形でありながら、普段使いできるお皿を作ります。 型紙を使って切って印もつけていきます 重ね具合で、お皿にも小鉢にもなるようですね。 ご自身の目印?を書いたり、付けたり...
あけましておめでとうございます。 新年最初の主日礼拝でした。 礼拝メッセージ 使徒の働き 4章23節〜34節 ********** 礼拝後の談話のひととき ブラジル料理を昼食に頂きました。 豆とスペアリブを使ったフェイジョアータという家庭料理です。...
2019年は、新会堂の建築中盤からスタートしました。新会堂の完成を楽しみにしながら、長年過ごした会堂を片付けていた1月、2月。 会堂が出来上がり、みんなで手運びで引っ越しをした3月。 初めて新会堂で行なった主日礼拝では一同、主への感謝と賛美が溢れ出ました。...
日曜日の主日礼拝はクリスマス礼拝でした。 ルカの福音書 1章26−38節 26 ところで、その六か月目に、御使いガブリエルが、神から遣わされてガリラヤのナザレという町のひとりの処女のところに来た。 27 この処女は、ダビデの家系のヨセフという人のいいなずけで、名をマリヤとい...
日曜学校のこどもクリスマス会を開きました 「はじめのクリスマス」のお話を聞いて。 そこから、○✕クイズを チーム対抗のゲームや、ジャンケン大会などで、しっかり体を動かして 日曜学校の、お友だちが『きよしこのよる』を、演奏してくれました♪...
きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。 ルカの福音書 2章11節 教会へ来たことが無いかたも、昔行ったことあるよというかたも。 結婚式をチャペルで行ったかたや、教会ってどんな感じなんだろ?と思ったかたも。...
12/13(金)の羊毛フェルトの会 回数を重ねるごとに、皆さんのクオリティが上がっていまして。 (ブログ担当の私は毎回仕事と重なり、見学だけさせてもらっています💦) 皆さん思い思いに製作されてらっしゃいます。 教えてくださるユーキさんの可愛いネズミさん...
隔週土曜日の夕方から、中高生~大学生、青年が、気軽に集まって話せる場を、模索しながら始めています。 中高生もいるので、テスト前には勉強会を開こうと考えてます(教職課程の大学生がボランティアで勉強を見てくれています) そんなまだまだ、発展途上の青年会ですが。 11月30日...
12月1日(日)の日曜学校で、こどもたちは、クリスマスカードを作りました 材料の中から好きなパーツを選んで組み合わせていきます。 素敵なカードが出来ました! こどものためのクリスマス会は 12月21日(土) 13:00~15:00 誰でもwelcomeですよ~😆...
宗教法人設立10年と、ポール先生が天に召されて10年という節目でもあり、礼拝の中で偲ぶ時間を持ちました。 礼拝メッセージは、詩篇126篇 都上りの詩より。 5 涙とともに種を蒔く者は、喜び叫びながら刈り取ろう。 6 種入れをかかえ、泣きながら出て行く者は、束をかかえ、喜び叫...
おはようございます! 本日、感謝礼拝です~ どなたでも、ご自由に参加できる礼拝ですので。お気軽にお越しください! 礼拝の後は、ポットラック(持ち寄り)ランチ会です! 入荷されないと聞かされていた七面鳥。 なんと! 無事、入荷されてました!!...
講師のユーキさんの可愛い作品です♡ 皆さんの参考になれば…と新作は、ねずみさん お祈りポーズ✟ 《羊毛フェルトの会》 毎月第2金曜日 午前10:00〜13:00 (軽食があります) 参加費¥500 (消耗品の針は一本¥200です) *************...
感謝礼拝 (Thanksgiving) 神様からの収穫の恵みを感謝し、感謝礼拝を行います。この日は、姉妹教会のベサニーキリスト教会との合同礼拝です。 礼拝後には、持ち寄りで食事を用意し愛餐会を開きます。 どなたも参加ご自由です♪ ぜひお越しください、お待ちしております...