ちいろばギター
今月は毎週金曜日18:00からです。 ちいろばギターは、小中学生、高校生のギタークラブです。 春名裕牧師が、コードの読み方、弦の抑え方など、教えてくれます。 始めてみたい方の見学も可能です。 参加費(楽譜代含む) 小中学生¥100 高校生 ¥200
今月は毎週金曜日18:00からです。 ちいろばギターは、小中学生、高校生のギタークラブです。 春名裕牧師が、コードの読み方、弦の抑え方など、教えてくれます。 始めてみたい方の見学も可能です。 参加費(楽譜代含む) 小中学生¥100 高校生 ¥200
礼拝が終わったあと、日曜学校の子どもたちが、歩道の掃除をしてくれました。 次から次へと、落ち葉が舞い降りてきて、切がないのですが。 子どもたち自ら、「掃除しよう!」と始めてくれたことが、とても嬉しくもあり、驚きでもありました。 会堂は、みんなの場所。...
昨日(11/8)開きましたワークショップにはたくさんの方が参加してくださいました。 初めての方も前回から続けての方も。 羊毛を針でチクチクと形成していくニードルフェルト。 「作り手ひとりひとりの個性が作品に現れる、そこが羊毛フェルトの魅力で素敵なところなのよ」と、教えてくだ...
今週金曜日の1dayワークショップ「羊毛フェルト」の見本作品をユーキさんが持ってきてくださいました。 ************* ハンドメイドを気軽に始める1dayワークショップ。 第2回目の『羊毛フェルト』の参考作品にモビールを用意しています。見本を参考に作るのも、オリジ...
本日のメッセージ箇所 ローマ人への手紙 12章17〜21節 「神の祝福から一番遠いところに自分を置かないで」 ************ 17. 誰に対してでも、悪に悪を報いることをせず、すべての人が良いと思うことを図りなさい。 18. ...
羊毛フェルトのワークショップを担当してくださるユーキさんが、見本作品を持ってきてくださいました! 色とりどりのフェルトボールと、小鳥のモビールです。 こちらは、クリスマスバージョン用に作られたものです。 ひとつひとつに紐を付けると、オーナメントにもなりますね~😆...
1dayワークショップのお知らせです 2019年11月8日(金) 10:00~12:00 ハンドメイドを気軽に始める1dayワークショップ。第2回目の『羊毛フェルト』の参考作品にモビールを用意しています。見本を参考に作るのも、オリジナル作品にチャレンジもOKですよ。初回...
これから、気候が穏やかな時期になるので(朝晩は寒いくらいですね)ウッドデッキスペースが、憩いの空間になれば良いなと。 届いたテーブルを組み立てます! (完成品はお高いので組み立て品をチョイスしてしまいます) 会堂の外壁やパラソル、室内の雰囲気とも合うかな?とブラウン系のセッ...
開催レポートです 本日、1dayワークショップを開催。 羊毛フェルトを教えてくださるユーキさんです。針、マットを1人分ずつセッティング。 お手本の作品を見せてもらいつつ、作業をスタート。 羊毛を取って、針でチクチク、プスプス、チクチク、プスプス...
10月11日(金) 午前10時より、ワークショップやってます。 材料や道具の関係で、人数に限りがありますが、当日、飛込みでの参加(2名)が可能です 。 材料費:500円(羊毛、針、マット) お気軽にお越しください。
日曜学校は、毎週日曜日、礼拝前の 10:45~10:15(10:25までの時もあります)です。 聖書のお話を聞き、そのお話から、こどもたちは様々なことを学びます。 神様とは、イエス様とは、優しさとは、親切とは、罪とは… 聖書の中にある様々な物語を通して、賛美を歌うことを通し...
朝晩の気温が下がり過ごしやすくなってきました。空や雲もなんだか秋の様相を見せてくれています。 『○○の秋』と表されることも多く、春に次いで秋は、なにか新しいことを始めたくなる…そんな季節に感じます。 羊毛を使った羊をつくるワークショップを開催します。...
9/22(日)主日礼拝とともに洗礼式を執り行いました。 礼拝後、川へと移動をします。 川で執り行うため、洗礼式の度に、川へ降りるための場所を貸してくださる地主さま、移動に使った車を駐車させてくださる駐車場管理関係者様にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございます。...
大型の台風17号による、悪天候の予報が出される中、幸いなことに予定通り洗礼式を執り行うことが出来ました。 数日前より、大雨になるとされていながら、この地域での雨量は極限られたもので、川の水位も上がらず、守られ感謝です。 洗礼式を迎える青年二人と共に、ベサニーキリスト教会のメ...
毎週水曜日の午前中は、聖書勉強会が開かれています。 聖書勉強会の後、昨日の続きを行いました。 テーブルの高さ750㎜ これが高すぎるのか、そうでもないのか… 実際に出来上がったものを使ってみて考えようということになりました。 ↓ここまでが、昨日の状態。...
昨日購入のテーブル2台の組み立てを。 開封して中身を確認 ネジやパーツ、工具など、説明書通り揃っているか数えていく。 1台目は、ちゃんと数が揃ってました。 では、作業順番に従い組み立てます。 休日の夫にも手伝ってもらいます😅...
少しタイトルが怪しいですか?😅 本日は、いつものblogと趣向をかえ、長文になります。 礼拝堂に接してるダイニングに据え置きしているテーブルはこちら↓ 郵便局の2階時代から使用している会議机です。 現状、この配置には困っていないし、これはこれで、馴染んできている。...
ニューライフキリスト教会の日曜礼拝は、午前10時半よりスタートです。 メッセンジャーは、ジャン・ドウゲン牧師 聖書箇所 第一列王記17章1~17節 『図々しい預言者、誠実なやもめ』 どなたでも、ご自由にお越しください。
どなたでも、ご自由にお入りください。 本日は、新約聖書 ガラテヤ人への手紙 5章7~15節 『クリスチャンの気をつけどころ』
毎日、暑い日が続いていますね。 河内長野も例外ではなく、とても暑いです。 日曜日の礼拝後、子どもたちの楽しみは 『かき氷🍧』 Sさんご夫妻が自宅から電動のかき氷機を持ってきてくださり。 毎週の礼拝後のお楽しみとなっています。 シロップも三種類あって...